忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!

梅のつぼみもふくらみはじめ、春の到来が待ち遠しい今日この頃♪
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?!
ブログの投稿もご無沙汰しております・・・
和太鼓教育研究所の石川です♪
祭音どんパ26まであと1か月ですね!ワクワクドキドキ☆ドンドコドン♪と各教室で熱いレッスンが行われていると思います。
皆さまの演奏、そして会場でお会いできることを楽しみにしております☆
さて、和太鼓教育研究所では昨秋から出張指導や出張演奏のご依頼、お仕事をたくさんいただいております。
私も関わらせていただく機会が多くあり、いろんな人との出会いに感謝するとともに和太鼓指導、演奏について学ばせていただいております。
先日、和太鼓15台を乗せた車で関西を飛び出し、明石海峡大橋→大鳴門橋を渡り、四国の香川県観音寺市まで和太鼓体験、和太鼓演奏に行って参りました!!
当日の朝、雪がちらほら・・・高速道路が通行止めになっているところもあり、アタフタバタバタしましたが無事に目的地である「ちょうさ会館」に到着することができました☆
「ちょうさ会館」は観音寺市地域の秋祭りで使用される大きなおみこし(太鼓台)が展示されておりその横のスペースで和太鼓体験!
今回、子どもたちを対象に「和太鼓に触れてもらいたい」「できればちょうさ祭に関わるものであれば・・・」と、観音寺市の方からのご要望をお聞きしていたのでYouTubeで「ちょうさ祭」を何度も観たり、観音寺市イベント担当の方に質問をしたり、体験内容を何度も練り直し。
当日、子どもたちと「ちょーさじゃ!!」「ちょうほい!!」の掛け声をかけながら元気いっぱい和太鼓を響かせてきました!
子どもたちの力いっぱい和太鼓をたたく姿や、思わずこぼれる笑顔を見たときに改めて和太鼓パワーはすごいなぁと感じるとともに、その一瞬に関わることができたことに感謝感激☆
イベント終了後は、もちろん!おいしいおいしい、うどんを食べて関西まで戻ってきました!!
当日の様子がなんと!!四国新聞に掲載されていました!掲載された記事と、イベント写真を一緒にアップしますね♡
最後になりましたが、観音寺市観光商工課の方、ちょうさ会館の方、大変お世話になりました。準備から片付けまでお手伝い頂きましたこと感謝申し上げます。ありがとうございました!!

拍手[0回]

PR
平成時代の、最後の年を飾る
高校生の夏の祭典の一つ
『全国高等学校総合体育大会』(インターハイ)が
東海地区5県で開催されています。


その開会式の中で、歓迎演技の冒頭に
和太鼓教育研究所 吉田拓也 の作曲させていただいた
三重県立稲葉特別支援学校・太鼓クラブの皆さんの演奏で行われました。
また太鼓演奏をバックにして
三重県各地の体操部、新体操部の高校生の皆さんが華やかでアクロバティックな演技を繰り広げました。




限られた練習時間・機会と、演奏時間が秒単位で決まっているスケジュールに合わせた中で、一度きりの本番の舞台を、力一杯精一杯、そして見事に創りあげられました。
太鼓クラブの生徒の皆さん、体操・新体操部の皆さん、そして、指導やサポートをされた先生方、歓迎式典の最初を飾る演奏演技という大役を果たされて、本当にお疲れさまでした。みずみずしい、高校生らしい、とてもいい演奏演技でした。
開会式は、高校生たちが手づくりで創り上げる、気持ちのいいものでした。




今年はことのほか、暑い暑い夏ですが
一生に一度の高校生の夏
熱く熱く燃える最高の夏にしてほしいと、心から願っております。
燃えろ!
気張れ!!
とびきりの夏に!!!
青春まっしぐら!!!!


和太鼓の演奏と体操と新体操の演技
・和太鼓演奏:三重県立稲葉特別支援学校太鼓クラブ
・体操:三重県立桑名高等学校体操部、三重県立いなべ総合学園高等学校体操部、三重県立四日市四郷高等学校体操部、三重県立久居高等学校体操部、三重県立木本高等学校体操部、暁高等学校体操部
・新体操:三重県立飯野高等学校新体操部、三重県立津東高等学校新体操部、三重県立名張高等学校新体操部、三重県立木本高等学校体操部、四日市メリノール学院高等学校新体操部、鈴鹿高等学校新体操サークル、セントヨゼフ女子学園高等学校、三重高等学校
「海と山と空と-みえ」作曲:吉田拓也(特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所)







拍手[1回]

あけましておめでとうございます!

いよいよ、2011年になりました。

下二桁に1が二つ続くので

節目を終えて、いよいよスタート

新たな段階に入って、次なる目標へ実践開始!!

そんな感じがしますね。 
               
  ・・・ ボクだけかな? ・・・

私たち和太鼓教育研究所に求められていることは何か

みなさんの声や、社会の要請に耳を傾け

また、叱咤激励をいただきつつ

いつも見失わないよう

内向きでなく、外向きの視点と発想でやっていきたく思います

その上で、22ff1c1a.jpeg

私たちオリジナルの活動内容

展開をしていきたいと思います

いろいろできればいいなあ。

いつでも、どんなことでも

みなさんの声をお聞かせください。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
吉田 拓也

拍手[1回]

太鼓を積んでどこへでも、と
わたしたちの和太鼓指導活動
和太鼓教室運営になくてはならないのが
『太鼓運搬車』くん。
 
5年前に某中古車屋さんで買った
 
日産のキャラバン君が
 
このたび・・・
  
とうとう・・・
  
いつのまにか・・・
  
待ちに待った・・・??
 
 
パンパカパ~ン
 439aae17.jpeg
 
 
 

 
 
 
大台突破!!
ビバ!20万キロ!
 
なのでした
 
大台突破をしたのはb9fa4041.jpeg
金曜日の大阪教室へ行く道すがら
守口市の教室で太鼓が足らなくなり
新しい太鼓を導入したのでそれを
守口市会場へ搬入するべく
阪神高速をひた走っている道中で
199999キロになったので
何とか写真をぱしゃりといきたかったのだけど
守口線ってけっこうカーブが多いっちゅうねん
ぶれた写真となったのでした
(よいこのみなさんは運転中の撮影は危険なのでやめましょう)
 
200000キロになったときに丁度、城北の出口で
落ち着いてシャッターを切ることができました
 
この太鼓車で、あちこち行きましたねー ほんと
大阪、京都、神戸はほぼ毎日、普通に行き来していますが
名古屋にも行っちゃったしなぁ
ときには長胴と締を合わせて20基以上積んで走ったり
ときには大太鼓も積んだり
ときには人を乗せて天満橋から森ノ宮まで走ったことも。
 
そのあとも、西へ東へよく動いてくれています
正真正銘の相棒君に、心から感謝感謝なのでした
年末、一度きれいにしてあげよう
 
よしたく
 
 

拍手[1回]

一昨日・16日は大阪・柏原を会場にした、
 
その前に、午前中は尼崎市の太鼓教室だったのですね
 
あ、そうそう、
尼崎市の太鼓教室の有志で
けっこうな人が訪れる市民まつり… らしい
親子クラスと、小学生キッズクラスのメンバーで
11時からステージで太鼓を打ってきます
太鼓を初めて間もないメンバーばかりですが
元気モリモリで演奏してきましょう!
不特定多数の観客に見ていただくのは、なかなかの緊張感ですよ~
本番が楽しみです
 
さてさて、レッスン以外にその出演練習もしたり、初めての方もおられたりで
けっこう気合いモード全開の午前を終え
(ちょっと体力温存しよとおもたけど無理だった当たり前か
終了後すぐに阪神高速と西名阪を乗り継ぎ
柏原のリビエールホールへ向かったのでした
 
 
到着すると既に会館前には、スタッフで来てくれると手を挙げてくれた
赤色トレードマークのHさん夫妻(+そのおちびさん)
そしてわれらがK隊員
さらには今回の企画を強力にバックアップ!!していただいているM先生にK先生の姿が。
みなさん、本当にありがとうございます!
手伝っていただいている皆様にも
そして今日のこの日を迎えるまでに、たくさんの人のお力でなしえたことを
本当に感謝です
 
早く会館に着けたのと、充実したスタッフのマンパワーで
あっという間に搬入と会場設営が完了。
一週間前の保護者説明会で
「搬入と搬出がタイヘンなので、そのお手伝いをいただけると助かります」と
ご協力のお願いをしていたので
「やることありますか~?」と手伝いに来ていただけた方もおられたのですが
すでに全て準備完了でありました
また次回からよろしくおねがいしますっ
 
そして太鼓のワークショップ。
スタッフメンバーに連れられ会場に入場してきた子どもたち
どうなるんだ?という緊張しつつも真剣な眼差しをむけてくる
太鼓を打ち始めると緊張も徐々に溶け
なかなか元気印な男の子、女の子ばかりだ
大きく身体をうごかすこと
声をしっかり出すこと
一緒に打つ人と気持ちを合わせて音を鳴らすこと
シンプルなリズム
シンプルな課題を
シンプルに取り組む
あっという間に1時間はすぎる
 
じゃ、また次回ね
と小学生A班、B班の2班を終了し
最後は中高生。
途中、こちらもお忙しく動き回ってきたのぐちせんせも合流しました。おつかれさまです!
小学生チームより人数が少ないので簡単な自己紹介をしてみる
部活は?の問いに
答えを聞くと、ええっ!。
「美術部」「吹奏楽をやめてぶらぶらしてます」「剣道部やめて美術部」「合唱部」等々…
太鼓経験がないのはわかるけど、
おもいっきり文化部(&帰宅部?)かーい
・・・けっして文化部をわるくいってるわけではございません。
  ちなみにわたしも文化部だったのね・・・
よっしゃ、10回の太鼓をおもいっきりやんなさいっ!
っという気持ちで
「あかん筋肉やばい」とぶつぶつ聞こえてくる声を半ば無視して
どりゃーと一緒に打ちました
 
なかなか、いいスタートが切れたのではないでしょうか
子ども達との夢中の3時間40分で、写真を撮るのをすっかり忘れていました
・・・なので絵文字多数にしてみた
次回は強力スタのH夫妻か、K隊員に
キャメラマンをお任せできればと考えております
 
よしたく
 
 
 
 
 

拍手[2回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]