忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/09/25 (Thu)
昨夜はサルサ・ナ~~~イトしてきたきむらです

お時間ある方詳しくはきむらのfacebookにて



さてさて、

和太鼓教室”楽座”京都右京区会場守口会場

からの教室日程をホームページにいたしました。
 

教室を継続しようと考えてる方、

はたまた、新規で入会しようと考える方も要チェックですよ~



img_spring


ではでは、よい休日を


きむら













 


拍手[0回]

PR
ちょっぴり風邪気味のきむらです


和太鼓教室"楽座"交流演奏会『どんパ!12』 in 京都
のご案内です。

この春初めて、和太鼓教室“楽座”の京都教室単独の発表会を企画致しました。
和やかに楽しくそして熱い演奏を披露させて頂きます。
この機会に是非ご家族やご友人お誘い合わせの上、お越し下さい。

日時:12:30開場 12:50開演 14:00終演予定

場所:総本山 妙満寺 「信行道場」2階 大広間

詳しくはHPにて




きむら














拍手[1回]

またまた登場のきむらです

 

和太鼓教室”楽座”2012年 からの教室ご案内を
HPにしました。

 

詳しくはこちら
 

img_spring

守口市会場と西宮市会場にてレッスンがスタートします。

みなさま、要CHECKですよ~
 




きむら






拍手[1回]


研究所ブログ初登場のきむらです♪
(実は3月登場の予定だったのですが、ちょっとフライングです。)


柏原市会場の「キッズ教室」と「和太鼓入門・元気イキイキレッスン」の講師をさせて頂いております。
あと、自称WEB担当でHPやフェイスブックの更新もさせてい頂いてます

なので、HP更新のお知らせなどをぼちぼちとブログにUPしていこうと思ってますのでよろしくお願いします。



早速ですが・・・・
 

DONDON WADAIKO PARTY! 12
『どんパ!12』 in 大阪

の情報をHPにしました!!

開催日:2012年 3月25日(日)
会場:大阪市 平野区民ホール

詳しくはこちら!



 

和太鼓教室“楽座”生徒による手づくりの和太鼓交流演奏会。大阪・兵庫会場の教室による演奏会です。
各クラスのアツい演奏満載!お友だちやご家族と一緒に和太鼓を楽しみにぜひおこしください♪

京都会場の教室による「どんパ」 in 京都の情報は追ってお知らせしますね


きむら






拍手[2回]

金曜日、大阪は天満橋の教室で。
年明け初レッスンということで
ちょっと早めに搬入を済ませ
入門クラスまで、時間がある間に
これまでやった内容の口しょうがを
ホワイトボードに書いておこうと思ったのね
 
3階の事務所で借りたマーカーで
さらさらさら~っと書き終わった後
まだ時間があるから、楽曲マスタークラスのリズムも
書いてしまっちゃおう!と
裏面に1行目書いたところで
ああ、もうこのリズムはみんな覚えているから
書かんでいいよなー
と思い直し
イレイサーで消そうと、ひとふきした瞬間。
 
ん?
えっ??
おいおーい!?
消えんやないかーい!!

何かマーカーの書き心地がいつもとちゃうな
乾き具合もいつもとちゃうなと思ったのは
決して、間違っていなかったのだ
なんと油性マーカーということを
まったく気づきもせずに
ボード表面一杯 + 裏面1行に
書いてしまったのだな。。。
それもドコドコとか太鼓用語ばかり。
悲×10。
 
このまま残して帰ったろかとも思ったけれど
次に使う人に犯人がマルバレなので
地道に消し消しすることに。
結局、近くにお住いのKさんが、
何でも落とせる万能スポンジ?をmini_120113_1929-1.jpg
おうちから持ってきてくださり
レッスン後、それでゴシゴシとね、
やりましたよ とほほ
 
悲劇の証拠隠滅中写真 →

今年厄年のワタシ
厄と関係あるのだろうか・・・。
気を付けよう、交通安全身体健康、
そして、マーカー使用!。

 

さて、このブログですが「スタッフブログ」ですので、
スタッフとして関わってもらっている皆さんにも
是非今後は書いてもらおう、ということになりました!
1月から、徐々に交代でアップしていきますね
・・・実はこれ、1月8日・9日に講師合宿を行ったときの決定事項のひとつ
その講師合宿、メンバーの真面目に太鼓を打つ姿とか
飲み会でのやんちゃぶりとか、大騒ぎのお風呂とか
若手二人のおバカな腕相撲シーンとか、燃料切れ時の無表情顔とか
諸々ナイスショット・オモシロシーンがたくさんあったのですが
それらの写真を一枚もとっていない(ざんねん!)
なので、この場ではアップできないのでありました。
今後、スタッフメンバーの生の声を、乞うご期待!
 
よしたく





 

拍手[3回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]