忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
子どものやる気を引きだすセミナー 
09年夏期実技講習会 ~和太鼓・描画・ボディパーカッション~が
先日8月12日に千秋楽を迎え、無事終了いたしました。
お越しいただいたたくさんの先生方はもちろんのこと
サポートやバックアップ、さまざまな運営面でお力をいただいた先生方
本当に感謝しております。
心より御礼を申し上げます。
 
私たち講師は、日常の和太鼓指導も含めると
ほぼ毎日がフル稼働、全力疾走の日々でしたが
大きな怪我や事故等なく、むしろ多くの皆様に
アンケート等で「参加してよかった」との感想をいただけたのは
このセミナーを成功させようと動いていただいた数多くの方々の
お力のおかげであると私たちスタッフは実感しております。
運営面でお力をいただいた方々のパワーと
底力の偉大さにあらためて尊敬の念を感じ
ご参加いただいた皆さんには、講習の場面でたくさんたくさん助けられ
「支えて」「創り上げて」いただいたと振り返って感じております。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
 
さてさて、最後になりますが
絵日記風ご報告“その3”を最後にしておきたいと思います!
 b3ebad29.jpeg
 
 
8月6日(木)お囃子演目 『十六夜ばやし』
小学校以上むけということで
対象を設定しておりましたが
お申し込みをいただいていた先生方に
幼稚園の先生方が多く、
吉田が作曲をさせていただいた曲なのですが
前日にさらにプランを練り直して当日に臨みました934f5fc3.jpeg
長胴太鼓に締太鼓
大太鼓にチャッパやチャンチキ
そこに笛メロディーが合わさり
(当日はリコーダー持参多数で行いました)
お月さんが主題なので
餅つきもひとつのモチーフにしたお囃子演目。
シャッフルリズム、祭りの部分では
最後はじけていましたね
 
 
 88e46c3b.jpeg
8月7日(金)~09年Special企画・保育園「公開保育つき」和太鼓講習~
公開保育・和太鼓『リズム表現あそび』と実技講習『まつりだわっしょい!花笠わっしょい!』
今回私達にとっても初の試み、そして全国的にみてもたぶん
「和太鼓の実技講習会」と、「公開保育」がセットになった企画は
史上初だと思います。
和太鼓教育研究所・講師の野口さんが
お伺いしている大阪府の保育園の年中・年長児さんに
日ごろ園にお伺いして行っている3b1af196.jpeg
和太鼓を使った「リズム表現あそび」
そして「和太鼓の演目」の練習を
保育・幼児教育の先生方に見てもらう
そんな機会でした。
体育館に勢ぞろいした園児さん
いつもどおりの元気な表現活動をしてくれましたよっ
ご協力していただいた園の先生方には本当に感謝!です
午後からは、園児が見せてくれた演目の講習。
実物を見ての講習なので、イメージが湧きやすかったのではないでしょうか?
論より証拠の講習でした^^
 
 aa5b9d87.jpeg
 
8月8日(土)“ボディパーカッション”講習会
『子どもの自己表現力やコミュニケーション能力を高めるボディパーカッション教育』
~リズム表現活動におけるボディパーカッション教育を通して~
講師:山田 俊之先生(ボディパーカッション教育考案者)
山田先生とは前職でもいろいろお世話になったことがあり
「リズム」を「教育」に活用する研究と実践・・・では
共通項がたくさんありb656783a.jpeg
今回、講習をお願いすることになりました
当日は思っていたとおり
かなーり盛り上がりましたね
ご参加の先生方は
ノリノリなパフォーマンスを繰り広げ
さながら、ちょっとしたボディーパッカッション・ダンスバトル!
というような状況が会場にあふれていました
先生のトーク、そして実践がだれにでも受け入れやすいことが
講習自体で実証された、そんな1日だったでしょうか
P.S:講習最後に山田先生とヨシダが
即興演奏・アドリブ太鼓バトルを急遽することになり
ちょっとお粗末様でしたねー 大汗でした ^^;
 
 395e24d6.jpeg
 
8月10日(月)『和太鼓入門・基礎』
神戸の会場で行いました
和太鼓の入門・基礎って何だ?
もちろんバチの持ち方や打ち方といったこと
和太鼓について知識として知っておくこと
もろもろ具体的にあるでしょうが
最初に太鼓に出会ったときの気持ちを大切に85edd404.jpeg
太鼓を打つことで個人の喜びや、人との共感が
より深まるような
そんな、大切にしたい「気持ち」「心」という部分を
入門・基礎であるからこそ
感じられるような講習をと思って1日
先生方とドカドカ打ちました
皆さんとってもフレッシュで元気ニコニコ!で
生き生きと太鼓を打っていましたよ!
 
 
 
8月12日(水)『“さくら”ぶちあわせ 2009』 aae8090c.jpeg
いよいよ千秋楽ということで
かなり気合も入っての講習。
先生方はどなたも太鼓指導経験者。
先生の野口節が冴え渡っておりました。
実際に現場指導したときの子どもたちの
エピソードも鮮やかに折り込まれ
そんな子たちだったらこの方法がいいよな
と得心いく和太鼓演奏の組み立てであり
子どもたちの顔が浮かぶような方法論であるからこそe11edb70.jpeg
力いっぱい演奏に夢中になって
先生自身が生き生きと力強く演じておられました
さいごはお決まりの
三本締めで、締めました。
 
 
ものすごく簡単なご報告でしたが
どこかでアンケートの一部等もご紹介できればよいかもしれません。
 
 
朝夕には涼しい風がふき始め
夏の終わりを感じさせる今日この頃。
講習でお伝えした内容が
先生方の手でさらに練り上げられて
実際の子どもたちの現場で
心から楽しくてうれしい、そして
人間としての豊かさが、より増すような
そんな太鼓が方々で奏でられることを
切に願っております。
 
本当にお疲れ様でございました、そして、ありがとうございました。


和太鼓教育研究所
吉田拓也
 

拍手[0回]

PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]