忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
bu1.jpgこの日曜日は京都の和太鼓サークル“どんつく”さんが
京都市内の小学校で学校公演!?を行うということで
助っ人に行ってまいりました。
この時期にね、冷房のない学校体育館が
どのような状況に陥るのか・・・
たぶん皆さん、わかってたと思うのね
でも、やっぱりやってみて、
想像は想像で、実際は実際なわけであり。
言うなればbu2.jpg
「蒸し風呂」 「サウナ」 的な
「汗したたる」 「むされる」 「うだる」  というような
つまり
「ぅ暑い」 「ぅぅ熱い!」 「ゥゥゥアツイ-!!」 
 
この無風状態、風吹けばねっとり湿った温風熱風状態のなか
どでかい音をわんわんならす、力いっぱい打ち込むという
和太鼓演奏です。何をやっても、
With 汗(大盛り)、という状態 
やっている方もやっている方だけど
見ているほうも見ているほうなわけで。。。
 
 
みなさま、大変、花丸的にお疲れ様でした!!!
演奏の内容はともかく(もちろんがんばっておられたですよー)
やったことに、意味がある!
という感じがします、
どんつくさん達ははどんなご感想だったのでしょう?
 
さて、話は変わって
この仕事をさせていただいていると、なにやら変わったお仕事をいただくことが
時折あり、この水曜日は
和歌山大学付属の小学校に、文部科学省の教材DVDの撮影に
行ってまいりました。
和歌山だから、海とか!マリンスポーツ!!とか
行きたかったけれどそんなお暇あるわけなく。
音楽科の関連DVDということ。
撮影時は空調の音を消すためにクーラーが消され、窓が閉められ
これはこれでアヂヂ、なお時間でした 
 
 bu3.jpg
そうそう、ふつう小学校とかって
お魚や花とか育てたりするのはわかりますよね
たまにウサギやら、ニワトリ
クジャクやほろほろ鳥なんかが住んでおったりしますが
 
和歌山大付属小には、なんとね
犬がいた!
校舎内の下駄箱の前で
犬小屋が。bu4.jpg
 
でも、
ワン君も暑そうだった。。。
 
今後のお知らせですが
和太鼓教育研究所主催、子ども教室が
この秋募集で
3会場、3教室、開講予定!(正確には、1教室はすでに始まっています)
また、ホームページの方にお知らせいたします!
よろしくお願いします 
 
ヨシダ

拍手[0回]

PR
例年、春先から夏にかけての時期は、
いくつか和太鼓出張指導のお話をいただき
保育現場や教育現場におうかがいをします。
今週はそれが2つもあったのでした。
 
2つとも、野口先生へのひきあいだったので
ボクはサブ講師やりつつ、
よこっちょから時折いらんこと(・・・?)を言っとりました
 
26日の月曜日は、
神戸のとある女子大へ。
きれい建物ばかりだあ~      ←さすが女子大!
きれいな女の子ばかりだあ~  ←さすが女子大!!
男子禁制的雰囲気満々な気がしたので
警備員さんやその他職員もろもろの方々に呼び止められないよう
けっしてあやしい人物ではございませんの
背筋ぴん、目線を軽く斜め上方一点へ向けつつ4e61ae96jpeg
清くまっすぐ歩くことを心がけておりました
今回のこの講習は、野口せんせと
同じゼミ仲間の大学の先生が
自分の担当している講義の中に
幼児への和太鼓指導法を入れたい、
とのことで実現したもの。
当初40人弱での約2時間のワークショップのはずが
ふたをあけてみると!60人もの学生がっ・・・
これまで大学・講義での和太鼓指導には、
僕も何度か立ち会っていますが
このお年頃ですから、案外、照れや
少々斜に構える雰囲気があったりするのだけれど
ここの大学のみなさんは、まっすぐな目で
食い入るように聞いている学生さんが多いことに、とても驚きました
うれしいビックリですね!
これから、現場に就職されたとき、
そのまっすぐな学ぶ姿勢が、とても活きてくることでしょう。
6月にも再度、違う講義でこの大学にはお邪魔します。
 
29日の金曜日には
東大阪のとある保育園へ。
社会福祉法人さんが4つの保育園をされているのですが
その4園の先生方が集まって
今年の運動会等で子どもたちが行う
和太鼓発表の指導法研修会ということで
これまた野口先生にお声かけいただきました。
ワタクシめはそのサポートで一緒にいってきました
 
2時間に内容つめつめで、
お仕事終わってからくたくたのところ、先生方おつかれさま
さらには、ギュウギュウのプランを考えた野口せんせもお疲れ様?
ということで、白熱の研修でしたa4bd5976jpeg
 
やっぱ、オオサカ!!
っと思うのは
プランの中で、自分のフリを考えるところがあるのですが
その部分が、とにかく盛り上がるのよねー
最初はちょっと照れがあるけれど
それはほんの最初だけであります
あとは、はちゃめちゃに喜び楽しみながら!?
フリをあーでもないこーでもないと
創作して、きゃっきゃキャッキャやっておられました
好きなんだなーオモシロオリジナルを考えるのが。
楽しい大阪の夜でした
 
お世話になった皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
 
ヨシダ
 
 
 
 

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]