忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
公立高校先生方の研究会に
高等学校教育研究会音楽部会というのがあります。
その兵庫県の部会の研究授業で
私たち和太鼓教育研究所が一時間の授業をさせてもらい
その後、それを受けて研究者が理論・方法論を講演するという研究会が
先日の木曜日にありました。
 
会の名は“兵庫県高等学校教育研究会音楽部会”というのですが、
                   ・・・んーすばやくかまないでいってみ
先生方が方々から約50名ほど集まってこられて
見ておられる中、高校1年生の子たちに
「和太鼓を使って他者とこころのふれあいを体験する」
というようなことを主眼とした授業をやりました。
 
授業のあとの講演が
兵庫教育大学の客員准教授・田畑八郎先生による
「音楽の授業で育む心の知性」というテーマだったのですね
 
高校生の授業はわたしたちもたまにさせてもらっていることなので
今回は指導案づくりから野口先生がメインで準備し、
私はサブでたまに生徒たちに混ざりながら0edb62fe.jpeg
1時間完結型のメニューを
より仲間を意識するようなプログラムでやりました
反応のいい子たちが多くて
おおー とか きゃきゃ という歓声に始まり 
徐々に目をきらきらさせて
徐々に動きがダイナミックになって
あっという間に1時間がすぎました
最後に感想を2人の生徒が話してくれたのですが
「みんなすっごい盛り上がって楽しかった!!」
と、コトバ数は少ないけれど、
その奥にある気持ちを感じさせるような身振り手振りとともに語ってくれました。
 
午後からの田畑先生の話しは、今のボクの研究とリンクすることが多々あり
非常に勉強になったのですが
一方で、高校教育の音楽科という分野でni.jpg
今後、「こころを育てる」というねらいで組み立てた
和太鼓学習が効果的である、ということを
真剣に考案し、提案していけるのではないかと感じました。
であるからこそ、そのための研究と、実践を
積み重ねてみたいと思いました。
 
高校の音楽で和太鼓を
これから取り組みたいと考えているせんせい!
ぜひ私たちにヒトコトお声かけください!!
 
今回はちょっとまじめなブログでした
 
次回は本日あった、どんつく大人チームさんたちの
ライブについてかきま~す(きょうじゃないんかい!ってつっこまないでね)
 
よしだ
 
 
 

拍手[0回]

PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]