忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
今年もあと、ほぼ1日となりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?takuya3.jpg

25日に現場指導については仕事納めをして
26日にスタッフで打ち上げ
27日に太鼓車の洗車や事務の片付け等をすませて
そこからお休み!をいただきました。

今日は長野の実家からぱちぽち打っています
アルプスを眼の前に眺めて→

そういえば、昨年はインドに行ったりしてたので、もう少し早めの冬休みだったなあ。
一年がたつのは早いものですねぇ

今年一年を振り返ってみると・・・

私たちの活動の根幹でもある、和太鼓教室活動は、
内容の面でも、規模の面でも、
新たなステージに入ったように思っています

内容の面では
既存の和太鼓教室にない
生徒さんが主役、各クラスが一つのチームというような
教室づくりが、それぞれのクラスで展開しつつあるように思います
これは、生徒の皆さんの、
教室を盛り上げようという意識の高さ、熱意に支えられてのものです
一方で、各講師のコーディネイト力&サポート力もあるでしょう

規模の面では、参加される皆さんが大勢になってきたことはもちろんですが
いろいろな面で教室運営のサポートをしていただける
力強い、そして心強い方々の輪が広がってきたこと
また、指導スタッフが増えて
今後の活動の基盤となる、指導者集団が形成されつつあること等
ありがたく、うれしい状況が生まれてきているなあと思います
皆さん本当に、本当にありがとうございます

一方で今年は
3月には合宿型の『松村組和太鼓講習会』もできました。
松村組プレイヤー先生方の太鼓に向かう真摯な姿に触れる機会として、
また、寝食をともにした講習だからこその生徒さん同志の交流の深まりなど
合宿型太鼓講習会の良さがあらわれた、すばらしいものとなりました。

7・8月には私たち和太鼓教育研究所の精神的柱の事業とも言える
教師・保育士・幼稚園教諭の先生方の講習会
「子どものやる気を引きだすセミナー」が
大阪、兵庫、京都、滋賀、名古屋、福岡で実施できました

さらに今年は助成金をいただいての事業も実現しました
柏原市を会場に、小学・中学・高校生を対象とした
「和太鼓チャレンジ!」。
たくさんの子どもたちと太鼓に向かう機会が実現できたことをとても嬉しく、
3月の発表会にむけて、さらに力一杯やっていきたいと思っております

これらに共通して言えるのは
今年一年で飛躍的に、たくさんの方たちと一緒に
そして有形無形のたくさんのお力をいただいて
活動をつくってくることができた、ということだと思います

来年、和太鼓教育研究所に求められるキーワードってなんでしょうか?
ちょっと考えてみると・・・

今年よりもさらに、ますます一層
和太鼓を使った
参加している自分が主役の
イキイキ!
ワクワク!!
心豊かになる
心がはぐくまれる
自分の居場所がここにもある
打ち込む何かを見出せる
皆と一緒につくりあげる楽しさ、達成感。
・・・・・・・・・。

まだまだあるでしょう
それを忘れることなく、外すことなく
実践、実現できるよう
力合わせてやっていきたく思います
takuya1.jpg
そして、来年ならではの、何か?も
やっていきたいですね


みなさん、良いお年を!
(っていっても、もうあと何十時間後で新年だけれど)

→は実家の住人、黒ラブのらんちゃんと
今日も雪舞う空の下、散歩してきました

来年も、 何卒よろしくお願いいたします。

よしたく




拍手[1回]

PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]