和太鼓教室“楽座”発表会
「どんパ!11」が無事、終わりました。
出演者の皆さま、ご来場の皆さま
スタッフのみんな、ありがとうございました。
お疲れ様でした!
今回は6会場20クラスの演奏だったので
演じる方も、見る方も、相当に長丁場でございましたな
いつものように
全てのクラスについて、写真でご報告!!
といきたいところですが
なにせクラス数が増えてきておりまして
今回はいくつかをピックアップで。。。
・・・っていうか、クラス数が増えているからというのはウソで
要は手元に写真がすべてないのでご勘弁を
これは堺キッズ!。
4人で5台の太鼓をあっちこっちとたたいた演目。
息をつかせない展開で、
本番もいろいろありましたが
最後は気持ちでのりきりましたね
子どもたちはがんばりました
こちらはどんパ初登場
初舞台の柏原会場・キッズの面々。
初めてだからこその緊張感と、
本番に臨む初々しい表情
とても心に残る体験なのだろうな
よく頑張ったね
さらにこれは守口キッズ。
5色カラーがさえわたっとります
低学年の子たちばかりなのに
高学年のような
しっかりした顔つきなのだよ
太鼓もしっかり打っていました
さらに尼崎キッズ。
4年生がリーダーとなり
彼&彼女らは締太鼓にも挑戦し
組太鼓の演目を打ちました。
1年生には難しかったと思うけれど
一生懸命やってくれました
・・・とここまで見てみると
写真班のトマトマンことHさんは
急ぎ送ってくれた写真が、
4会場のキッズクラスをメインに送ってくれていたのですね
それぞれ、カラーが違うから(個性も服装も演奏も)
写真で見返してみると、なかなか趣深い
さて、大人の方。
そもそも、レッドキャメラマンのHさんが
ご自身が堺の楽曲クラスで出演されるので
そのクラスと前後のクラスがないはず?なのです
いつも無理言ってすみません。。お疲れのことと思います
そんな中、送っていただいている数少ない大人の写真は
大太鼓・締太鼓。
月1~2回のレッスンということで
練習機会が少ない分
自分で自習していかないと
できないということなのでしょう
「習熟度」というか、「学熟度」というか
が、高いっ さすがです
こちらは天満橋・日曜楽曲クラス。
伝統演目系なので
和なリズム展開、奥深さ
難しかったろうと思います
お囃子だけれど
軽さ・楽しさというより
気迫・おりゃーっていう勢いと音の重さが
圧倒される思い。
メンバーの個性を表していましたね(笑)
そしてこちら天満橋・金曜楽曲クラス。
レッスンでは腰が痛い、足が痛い
お尻が痛いとか、締太鼓が
でけへーん どないしょー
ネガティブ&弱音の連続?
そんな時期もありましたが
でもトリの演奏にふさわしい
気持ちのこもった熱い演奏でした!
(中にいて見えていないから希望的観測も少々)
また、写真が届き次第
追加アップしますね
Hさん、いい写真をありがとう
右はわれわれスタッフチーム
練習時間短く、おそまつ?(笑)さまでした!
いろんな方が参加するようになってきた
この「どんパ!」
太鼓の演奏って
それぞれの方の個性が
にじみ出るから
本当に『多彩』という表現が適う
そんな楽しい舞台でした
太鼓は楽しい
仲間と演奏するのはもっと楽しい
みんなで見せ合いっこするからさらに楽しい
率直に、そんな感想を持ちました
また、秋からよろしくお願いします
重ね重ね
みなさん、お疲れ様でした。
本当にありがとうございました!
よしたく
[6回]
PR