忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!

皆様毎日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

7月~8月に掛けて、和太鼓、創作エイサー、描画、ボディパーカッションの講習では来て頂いた皆様から大変好評を

頂きました。その講習の様子、コメントをUPさせて頂きます!


7月21日(日) 「創作エイサー もうあしび&ダイナミック琉球」
大阪市旭区民センター小ホール
講師 吉田 拓也

・今回の講習で学んだことを是非とも運動会で取り入れたいと思う。
・とても丁寧でわかりやすい講習でした。曲の選曲もよかった。
・子どもの「やる気」をひきだす言葉と動き、音源に出会えた、エイサーについても学べた。

7月21日(日) 「描画造形 ①子どもの造形表現-乳児期を中心に ②造形遊びから絵画表現まで-幼児期を中心に」
守口市寺内さくら保育園
講師 大島 典子

・絵を楽しむきっかけを沢山教えて頂けた、即実践できる内容で園でも取り入れていきたい。
・自分は造形が得意でないが、注意してあげる点、気を付けるところを学び、楽しんで取り組む重要性を感じた。
・毎回同じような擬法ばかりになっていたが、今回の研修で、新たな擬法を発見することが出た。少し形を変えるだけで、子どもの発想が更に広がることを学びました。

7月24日(水) 「VIVA!元気っ鼓ばやし」
寝屋川市アルカスホール スタジオ
講師 野口 操

・少人数ででみっちり、じっくり、盛り沢山であっという間でした。締太鼓の練習ができてよかった。
zx.JPG・リズムを打たせることにとらわれがちであったが、それ以外の大事なことを学べた。
・叩きながら、自分のクラスの子ども達の姿(ここは好きだろうな・・・)が目に浮かんだ、
 園に帰り、早速取り入れていきたい。





7月25日(木) 「山おろし太鼓」
守口市早苗幼稚園bae4bf8c.jpeg
講師 かいでん まさのり

・和太鼓の事だけでなく、演奏(叩くこと)への心を教えて頂けた。
・1つの形だけでなく、複数で打ったり、色んなバリエーションを学ぶことができた。
・正確に打つという事よりも、みんなで楽しく打つということの大切さを知った。


7月26日(金) 「太鼓あそび&まつりだわっしょい」
大阪市旭区民センター小ホール
講師 岸本 洋輔

・基礎知識から実践までを学び。また、子ども達の取り組む様子も合わせて学ぶことができた。
・とても覚えやすい演目で園に帰って子ども達と取り組んでいきたいと思う。
・叩き方以外に導入の部分でも子どもの意欲を持たせるような活動も教えて頂けた。


7月26日(金) 「創作エイサー新曲 ありがとう」
神戸市元町フィッシュダンス音楽練習場
講師 吉田 拓也

・すぐに実践できる内容で、アレンジし仕方など良いヒントを沢山学べた。
・自分自身が踊りきった達成感を味わうことができ、子ども達にもこの達成感を味わわせてあげたいと思った。
・新しい曲で、その中に子どもの発達に応じた動きが組み込まれていてとても勉強になった。


czx.jpeg7月28日(日) 「まわれ!まわれ!流れ打ち太鼓」
富田林市すばるホール リハーサル室
講師 野口 操

・幼児から小学生まで色々なバージョンで教えて頂けた。導入のバチ遊びも取り入れていき  たい
・初めて和太鼓の講習会に参加したが、段階に分けて進めて頂けたので最後まであっという間だった。
・打つだけでなくグループ交流や、相手と目を合わせるなど、他の大切な点も学べた。


7月28日(日) 「ボディーパーカッション 子どもの自己表現やコミュニケーション能力を高めるボディーパーカッション教育」
大阪市旭区民センター小ホール
講師 山田 俊之

・様々な状態の子どもに対して具体的な指導方法を教えて頂けた。自分の学級で実践したい
・一人でなくグループになってコミュニケーションをとりながらアイデア繋げてやれば充実感を持てることがやってみてわかった。
・簡単な動きの中で色々な楽しみ方があったり、自信の持たせてあげれる方法を学ぶことができた。


7月30日(火) 「みのり祝い太鼓」
大阪市東成区民センター小ホール
講師 野口 操

zxx.jpeg・打ち方だけでなく、子ども達がどのように感じているのか等も学ぶことができた。
・交代をしながら打つことがとても楽しかった。運動会でチャレンジしてみたい。
・バチにマークをつけたり、立ち位置に印を置くなど、障がいを持つ子どもに対しても視覚支援となり、有効だと学んだ。


7月30日(火) 「Enjoy バチダンス」
神戸市元町会場 フィッシュダンス音楽練習場

・子どもへの伝え方や、指導のポイントを学ぶことができた。
・太鼓に触れる前の導入としてもよいと感じた、振りも「何故この動きなのか」を知ることができて勉強になった。
・太鼓のみでなく、曲があり、ノリがある。間違えても目立たず、楽しさに変えられ、誰にでもできるところが良かった。


7月31日(水) 「創作エイサー&鳴子&ダンス! グスージサビラ~いのちのまつり~」
大阪市旭区民センター大ホール
講師 岸本 洋輔
xz.jpeg
・1つの曲で何パターンも振りを学べてよかった。それぞれの特性を生かした振付がとても参考になった。
・幼児にとって親しみやすい曲で、運動会で是非取り入れていきたいと思った。
・グループで交流しながら、アイディアを出し合ったりする場があってよかった。



7月31日(水) 「We are アドベンチャーKiz」
大阪市ドーンセンター 多目的室
講師 野口 操

・発表会に向けての色々な指導方法、工夫の仕方がとても勉強になった。
・この演目はストーリーがあり、幼児(子ども達)もイメージを持って取り組むことができると思った。
・個々のニーズに合った練習の仕方やアイディアを学べたり、自由にアレンジができるところが良かった。



8月1日(木) 「和太鼓アンサンブル 長胴太鼓+締太鼓」xxz.jpeg
大阪市旭区民センター小ホール
講師 吉田 拓也

・リズムを言葉で置き換える方法などとても参考となった。
・初めての参加だったが、長胴&締太鼓の基本的な打ち方から学べてよかった。
・この講習で1曲が演奏できるようになった喜びを感じた。この講習で体感したことを子ども達にも伝えていきたいと思います。


8月4日(日) 「花笠わっしょい!まつりだわっしょい!」
大阪市鶴見区民センター小ホール
講師 野口 操

・踊りと和太鼓で盛り沢山の講習だったがわかりやすくて、すぐに身体に入った。
・花笠を使用し運動会でも取り組んでいきたい。締太鼓の研修もあってよかった。
・1つの太鼓に複数で囲み音や動きを合わせた時の一体感がとても良かった。


拍手[4回]

PR
2013/08/10 (Sat) 未選択 Comment(0)
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字