忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/15 (Tue)


5月がいよいよスタート!
関西各地で和太鼓・篠笛教室の新期講座も始まり、また皆さんの生活がより一層心豊かなものになるよう、職員・講師・スタッフ一同気合いを入れ直して取り組んでいるところです。
そして!
和太鼓教育研究所の演奏部門も頑張っております。
ゴールデンウィークも演奏披露の場をいただいておりますので、、是非皆さん、、観に来てください〜!!
神戸の和太鼓教室・楽座の有志皆さんも一緒に舞台に立っていただきます!
ーーー
【浜ごこち】
https://sites.google.com/view/hamagokochi/
ゲスト出演:和太鼓 采和、和太鼓教室楽座有志
日時:5月4日(土)15:00〜(30分ほど)
(イベントは9:00~16:00まで)
場所:須磨港漁船だまり(須磨ヨットハーバー東側)
ttps://mintclub.kobe-np.co.jp/skip/event/8147.html
入場:無料

「浜ごこちは」神戸・須磨の漁師が主催する魚と地域の交流を目的とした体験型イベント。
漁港の魅力を味わいながら漁師の仕事や生活、地元の味に触れる。前もん(地元近海)のお魚を実際に購入できる鮮魚市やセリ体験。タッチプールや、海賊船遊覧などお子様も楽しめる内容になっています。地元の名店や名産品もたくさん出店するので是非ご来場ください。
須磨の海にて、お待ちしております!!
和太鼓教育研究所

拍手[0回]

PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字