忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!

ブログ初登場の藤岡で~す

本日は京都金曜キッズのおけいこ風景をお伝えします~


京都金曜キッズはただいま小学生6名で『三宅太鼓』に取り組んでいます

太鼓を始めて3月で1年半になる子供が3人と半年になる子供が3人

横打ちは全員が初めてです


初めのうちは、腰を低く落として打とうとは思っていても踏ん張りがきかず、

ふとした瞬間に体が伸びてしまったり、太鼓との距離・立ち位置がつかめなかったりTS3R00920001.jpg

慣れない打ち方に手の皮がめくれたり、

バチで指をはさんでしまったり…


でもさすがは頭が柔軟な子供たち~

回を重ねるたびにいろんなことを吸収してきました



大事にしてきたのは一打一打、大事に一生懸命打つこと と

自分にできることを率先してする心

かっこいい振りとかみんなで手をそろえるとか、和太鼓に大事な要素はいろいろあるけれど、


まずはそれぞれ一人ひとりが太鼓にしっかり向き合って一打一打ていねいに打ってほしい…

人と比べるのではなく、自分ができることを少しずつ増やしていってほしい…


そんな気持ちで向き合ってきた結果…

最初から器用に打ててたけど、たくさん打つとしんどいぃって言ってた子が

時間を惜しんで打たせる先生のペースにやられ、かなりの時間、低姿勢を保ち集中できてきました

がんばってるっ!!


小学校高学年の子は曲の流れをいち早く覚え、低学年の子たちをリードしてくれます

これもみんなで曲を仕上げていくのに必要な大事な力~えらいっ!!


澄んだ音を出し、和太鼓を打つのを心底楽しんでくれてる子は

いつも誰よりもはやくから構えて、少しでもたくさん打ちたいという気持ちを表してくれています

すてきっ!!

小学校低学年の子は、自分の癖を指摘されてからあとのおけいこの時間中ずっと、

自分でそのことを意識し考え、その時間内に癖を完全克服しました


すごすぎっ!!(←これには本当にびっくりしました!努力家なのは知ってたけど…)
b68be682.jpeg

少し早めにおけいこ場にきて、太鼓の準備を手伝ってくれる子、

(お父様・お母様もいつもありがとうございます☆)

いつも「声」を率先して出してくれる子、

発表会の衣装のことを気遣ってくれる子…

ナイスっ!!

みんなそれぞれ力を出し惜しみせず頭と体と心を使い、目に見えて成長してくれています

 
みんな、すごいなぁ…すてきやなぁ…


このみんなのがんばりを発表会で余すところなくお披露目したいものです


京都金曜キッズのみんな、気持ちを合わせてがんばろうねぇぇぇぇ

ふじおか

 

 

 

拍手[8回]

PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字