子どものやる気をひきだすセミナー!
夏期実技講習会
7月25日
「まつりだわっしょい・アンサンブル編」☆竹を使ったアンサンブルが面白かった!講師:野口せんせい
大阪市旭区民センター小ホール
7月26日
「創作エイサー“ダイナミック琉球”」☆本報初公開!! 講師:吉田せんせい
大阪市東成区民センター大ホール
7月28日
「やまびこ太鼓」講師:野口せんせ
京都市右京ふれあい文化会館・創造活動室
7月25日・28日写真アップできずですみません!!
「まつりだわっしょい」
・はじめて本格的な研修に参加しました!打つだけでなく、動きや掛け声など色々な要素があることを知りました!
・とても楽しい気持ちで太鼓を叩くことができました。初心者でしたが分かりやすくとっても楽しかったです!
・「わっしょい!わっしょい!」の掛け声と共に太鼓を叩いたり色々なバリエーションがあっておもしろかったです!
「創作エイサー“ダイナミック琉球”」
・ダイナミック琉球の曲が踊りが踊りたくてインターネットで探していました!エイサーは初めてでパーランクという楽器も知らなかったがとても楽しく踊れ今回参加できて経験の幅が広がった!
・小学校で沖縄や平和について取り組んでおり、今回の講習を経て何らかの形で生かせていきたいと思います!
・細かい個所もゆっくり指導して頂き保育園に戻ったらいろいろアレンジして運動会でできたらと思います!
「やまびこ太鼓」
・現場ですぐ使える演目だと思いました!アレンジや簡素化等、子ども達に必要な要素を色々と盛り込んでいると思いました!部分的な動きから取り組もうと思います!
・初めて太鼓の講習会に参加しましたが、太鼓を叩いている時間がとっても短く感じるくらい楽しい時間でした!
保育所に戻って今日学んだ事を子どもと楽しみたいと思いました!
・子どもたちが友達と楽しくやれること・認められること・キラッと光るところを見つけるなど、大切にしていく基本的なところが心に残りました!
きしもと ようすけ
[0回]
PR