教室のはじまりは準備運動にストレッチ。
現在ボクは大阪と神戸の太鼓教室、
あわせて5クラスを担当させてもらっているけれど
この太鼓を打つまでの時間
身体を温めてほぐすことがメインの目的であるわけで
ほとんどのクラスはその課題をしっかりとこなしながら
時おりストレッチの間から漏れ出るうーとかあーとかの声の隙間に
ちょっとした談笑などもしつつ、進めていくわけです
んが、いくつかの教室では
なぜかそれが逆転してしまっており
発声練習?いやいや舌の体操??
はたまた脳活性化および井戸端コミュニケーションを兼ねた
非常に熱心で、熱烈な社交の場と化しているのですね
聞いているだけで時に抱腹絶倒、
時に時事ネタの勉強にもなったりする・・・。
ずいぶん前だと
納豆ダイエット
生徒さんA:「わたしなんか冷蔵庫が納豆だらけになるぐらい
買い込んだわよっ
で、ホント毎日食べ続けて、お腹がさ、
めちゃくちゃ張っちゃってさー
食べきるのに苦労したわよぅ
途中から娘とダンナにほとんど食べさせたけどねー」
ヨシダ :「たいへんですねー。
はは・・」
ひとしきり納豆ダイエットブームの後遺症で盛り上がり。。。
ついこの間は
ビリーさんのキャンプ
生徒さんB:「あれね、私らなんかがやる場合は、
最初っからやっちゃだめよ、
急にやったら腰に来るからね。
途中の回のからはじめなきゃね」
ヨシダ :「テレビで見る限り、けっこう激しい感じみたいですよねー。
ははは・・・」
いっぺんやってみた後の筋肉痛の激しさ話で盛り上がり。。。
で、本日のお題は
骨盤体操!?
生徒さんC:「腰をね、平行移動する感じでね、
こんな感じで意識して回すのよ
あなたの、それちがうわよ、こう、こうするの
フラフープみたいじゃなく、そう、そう」
ヨシダ :「意識して動かすのが大事っていうことですかねー、
ん?こうかな?
これでよいのでしょうか??」
いつしか、骨盤体操講習に早代わり。
って、おい、これ何の教室やったっけ??
さらに、それに終わらず今日は
しんちゃん体操!???
生徒さんD:「こうやって、
クレヨンしんちゃんのようにお尻を足で押していくのよ
すんごい運動量なのよね!みんなやってみたらいいよ♪」
ヨシダ :「・・・・・・・・」
和太鼓を打つまでのホンのひと時に味わう
世にはまだまだ知らない世界が、たくさんたくさんあるのです
先日までの指導先の
六甲の幼稚園の先生方
演奏本番写真でーす
りりしく20周年を
飾っておられました
ヨシダ
※以前のブログから移転したため、写真はありません [0回]
PR
http://wadaikoedu.blog.shinobi.jp/Entry/25/教室の前菜。いや、メインディッシュ?