忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!
光陰矢の如し・・・ってbur1.jpg
昨年の暮れからお正月とほんとうに毎日が
飛ぶようにすぎています。
 
皆様には改めて、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
おかげさまで、1月から忙しくさせてもらって
いますが、昨日17日は、防災にちなんで、bur2.jpg
大阪でイベントがありました。堂島川の桟橋で、
どんつくの子どもたちと太鼓を打ってきました。
 
 
 
大阪を元気にしたいという
NPO法人さんからお話を頂いて
「このイベントに子どもの和太鼓をぜひ・・・」
ということで、京都の北部原谷から、
電車を乗り継いで、どんつくの子どもたち
高学年チームに来てもらいました。
  
ところが、折しもインフルエンザの季節。
話がきまってからも一人またひとりと欠席が・・・bur3.jpg
ということで、ピンチヒッターに3・4年の子どもたちにも
お願いをして、10人で、元気よく太鼓を打ちました。
演目はもちろん「三宅太鼓」。
  
子どもたちも初めての
「川の上。いや、水の上での演奏」。
ちょっとドキドキしながら、
でもとっても気持ち良かったです。
 
太鼓の事前の練習はなし。bur4.jpg
私が曲構成を今日の朝考えて、現場に到着してから
素振りで確認。6年生のソロ打ちをするところは、
急遽5年生のK君が「僕もうてるよ。大丈夫」と
見事ピンチヒッターを努めてくれました。
  
大阪府の副知事さんも見に来てくださってて
(本当は、橋本知事がきはるはずだったとのこと)
一同感激!!しっかりごあいさつもしてきましたよ。
 bur5.jpg
 
演奏のあとは、ご褒美に「水上バス」にどんつく貸切で
乗せてもらいました。
みんな初めての体験で、そりゃもう、
あとはご想像通りのおおはしゃぎ!!
なにせ毎日山や木はたくさん見ている子たちですが、
船が走る川はもちろん、地上○メートルの高いビルや、
鏡のようなガラスのビルの立ち並ぶ光景なんて
・・・・船の上は、歓声の嵐で大盛り上がり。
 bur6.jpg
 
そのうえテレビのカメラマンのお兄さんも
ずっと同行していただいて、一同まるで芸能人の気分。
無邪気というか天然というか、
あまりに楽しい子どもたちの中に混じって
カメラのお兄さんたちは仕事になったんでしょうか???
 
どんつくっ子達は「また呼んでくださいね~」と別れを惜しんでおりました。    
 
のぐち

拍手[0回]

PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL