本日は11年の1月11日だよ。 ごろがいい
そして昨日は成人の日。
そんな良き日に
とある化粧品会社さん新年会に
太鼓出演のお招きを頂き
神戸のカノン太鼓教室・吉田クラス有志の皆さんと
明石でどっどーん!と打ってきました。
生徒さんのIさんにいろいろとお世話していただいて
実現したものです。ありがとうございました!
打ち手メンバーは
成人の日を豊富に経験しているのだよっ
多い人なら3倍は・・・(おっといけねぇ内緒ね)という
アダルトな?心はもちろんバリバリ青年な!皆さんなのでした
演奏時間を20分ほどいただけたので
1曲ではもの足りんなあ、2曲しよっか
そしたら前回の発表会の据え打ち演目と
前々回の発表会のやぐら横打ちの曲をやろう!
となり、年末に1回と年始に1回
特別練習会なるものを行った上での
本番だったのですね
2曲もできるかな?という不安も
一生懸命の練習で飛び越えましたね
寒波による雪の心配もありましたが
気温は低いけれど、よく晴れた朝となり
→ ほんま雲ひとつないとはこのこと
無事にホテルに着。
朝10時前より搬入した後
リハをして、
皆さんが入場してくるところもちょっと太鼓で効果音。
新年会なのだから
新年を祝う気持ちで
本番を楽しもう!と、いざ舞台へ。
ホテルの宴会場はびっしり。
300~400名ほどはおられたでしょうか?
「あっ!!」という間に本番は終わり
2曲とも、しっかりフィニッシュが決まり
たくさんの拍手をいただきました。
いい緊張感、いいテンポ感で
打ち切ることができたように思いました
ちなみに2曲目はヨシタクも一緒にどんどんと打っちゃいました
だからどんな演奏だったか、客観的によくわからんのね
でも拍手がやんややんやといただけたので、よかったのでしょう
終わった後、みんなで食事。
「本番は一瞬なんだよな~」
「本番の後の、この開放感がたまらんなぁ」
等々の声には、打ち切った達成感がありましたね
はじめられたばかりの頃に比べたら
随分と舞台度胸がつき
本番の太鼓演奏に向かっているときの
集中力が格段に上がっているように思いました
おつかれさまでした!
お世話いただいた皆様
Iさん、ありがとうございました。
また、こんな機会ができたらいいですね♪
よしたく
追伸:MJさん、拍手からのコメントありがとうございました。
お身体こわされているとのこと、ご自愛ください。
MJさんのパワフルな太鼓をまた見せてください!
[1回]
PR