忍者ブログ
日本の伝統楽器、和太鼓。この和太鼓というとても原始的な楽器を全ての人々の「健康で心豊かな生活づくり」のためにどのように活用できるのかを研究・実践・修養する機関としてNPO法人をつくり、日々活動しております。スタッフのいろいろ報告ブログです!

本日の大阪は、風も雨も強くて荒れ模様でしたね。

しかも、明日は寒の戻りらしいですよ

本番はいつなのかしら・・・。

 

さてさて、

Hide(由良英寛) かつぎ桶アンサンブルユニット
『Alnair』レッスン開講

のお知らせです!!

この企画は、Hideこと由良英寛氏が自らの創作楽曲を指導し、
参加者と共に音楽を創りだすことを目的とした、かつぎ桶レッスンプログラムです。
ひとり一人が個性や才能を発揮し、アンサンブルユニットとして共に輝くことを目指して、
“Alnail”(アルナイル)と命名されました。

2013年5月に行われる山内利一氏率いる“Stocks”との共演を目指して、
1年間12回の レッスンでかつぎ桶曲数曲をマスターします。
かつぎ桶太鼓ファンにたまらない企画、いよいよ6月始動!


詳しくはHPにて

image_hide_1.jpg






きむら

 












 

拍手[0回]

PR

3月25日の和太鼓教室"楽座"交流演奏会『どんパ!12』in大阪に
お越しいただきました皆様ありがとうございました。

ご参加頂きました生徒の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした!!

各クラス、全力の演奏でアツい『どんパ!12』になりました。

色んなドラマがありましたが、それはY隊長が近いうちに
写真と共にUPされると思いますのでお楽しみに♪

 

早速ですが、

『山内利一 & Stocks』 和太鼓・三味線コンサート

『Stocks』第2期生レッスン募集

のお知らせです!

『Stocks』とは・・・
和太鼓・三味線奏者である山内利一氏のレッスンを受講し、
山内氏と共に舞台演奏を行うことを目的としたアンサンブルチームです。

第1期生としての今回、低音中太鼓・中太鼓・締太鼓の楽器を
ひとり1台の担当制で演奏する1曲を、全6回のレッスンで創ってまいりました。
さらに、短時間集中レッスンでもう1曲も習得。
6月からの第2期生は、2013年春のコンサート企画に向け
1年間でのレッスンに向って新たに始動いたします。


『山内利一 & Stocks』 和太鼓・三味線コンサート

開催日:2012年 5月20日(日)

会場 :京都市右京ふれあい会館 「創造活動室」

入場料:1,500円(全席自由・先着80名)

♪♪チケットは絶賛発売中です♪♪


詳しくはHPにて

image_yamauchi4.jpg











きむら
















 

 

拍手[0回]

2月4・5日の土日に神戸市北区のセミナーハウスで、「松村組和太鼓講習会」を開催してきました

その様子を写真でご報告です

どうぞっ
P1080696.JPG
まずは中太鼓コースの講習風景。

まったくの初心者というのは若干名の

ようでしたが、なかなかハードな内容で

手の豆をいくつもつくっておられましたね

CIMG0221-1.JPGこちらは大太鼓コース

10代20代も多く、勢いがありましたね

盛り沢山な内容を

柔軟な頭と身体で吸収されていました


P1080666.JPGこちらはセット太鼓コース

締と桶の2つを打ち分けるだけでなく

どんな音を表現するのか

奥がとても深いのを実感

夜はお楽しみ交流会!!
CIMG0273-1.JPG
もちろん演奏交流の他

今回は、コース対抗のパフォーマンス合戦!

これがね、けっこう盛り上がった♪

みんなノリがいいよね~

ミーティングタイムではあーでもない
CIMG0283-1.JPG
こーでもないと、わぁわぁと歓声をあげつつ

うたったりとびはねたり

おどったりポーズしたり

短時間で考えたにしてはとてもオモシロ表現でした

2日間で合計500分にも及ぶ
P1080735.JPG
講習の最後は、全員が一堂に会し

成果発表。

ぴりっとした緊張の中

なかなかどのコースも

2日間で、これだけの内容をP1080714.JPG

よく積み上げられたな

習得されたな・・・と驚くものばかり

講習がいかに真剣なものだったか

ぐっと集中したものだったか
P1080778.JPG
さらに、仲間と力を合わせてつくってこられたかが

よくあらわれていたと思いました

演奏を終わられたみなさんは、

達成感と満足感いっぱいの顔、顔、顔。

P1080787.JPG仲間と喜びを分かち合いました

最後は、先生方から記念の修了証書を。

打って打って打ちまくり、もう打てない・・・

というぐらいの量を打ったともいます

中身の濃い、アツい、2日間でしたね

参加者の皆様、松村組の先生方、太鼓をレンタルしていただいた太鼓正の方々等々・・・

本当におつかれさまでした!ありがとうございました。

参加者の皆様には、またどこかでお会いできればうれしいです

よしたく


























拍手[0回]

先週の土日、今年もやりました26459a0e.jpeg
『松村組和太鼓講習会』。
合宿型講習会のよさが一杯詰まった企画になりました。
 
では、その記録を写真で。
 
会場は神戸市北区のセミナーハウス。
有馬温泉のもう少し北西あたりの山間にあるので
1週間前のどか雪を思うと
前日まで山道の凍結など心配が消えませんでした
でも、当日はばっちり澄み渡る青空の下
比較的温かい気温での開催。
おてんとさんありがとう!なのでした
 86a3f6ff.jpeg
1日目と2日目の午前中にかけて
大太鼓、中太鼓、締太鼓のコースに分かれ
基本の打ち方を大切にしつつ
この日に書き下ろしていただいた曲を
松村組プレイヤーの皆さんが
講習していきます
 
各講習の生徒さんの熱い気持ちが
講師に伝わって、講師もさらに
ヒートアップ。
それを受けて、また講師がさらにc2ce6d3e.jpeg
さらにヒートアップ!
どの講習も
太鼓の音がよく響いてましたよ
 
講習途中、中太鼓コースでは急遽
もう1つパートをつくることに決定。
部屋を別にして、木村先生グループと
“起爆剤”!?政本先生グループの2班体制で
レッスンが進められました。
主催者が言うのもなんですが、02e29873.jpeg
生徒さんたちの要望を
すぐさまキャッチしての先生方と
スタッフの対応がきらり☆と光った瞬間でないでしょうか
政本パートの皆さんが気持ちよく太鼓を打っておられたのが印象的です
 
夜は、鍋を囲んでいい具合にアルコールも入った後
お楽しみ~会!
今回は勢いある若手のグループのメンバーが
固まって参加していただいていたので
その方たちにも太鼓披露をしていただきました1193129e.jpeg
さらにその後は
昨年もやった「クイズ松村組!」パート2!いぇい
・・・毎年問題考えるのが結構たいへんなのよ・・・
日ごろの松村組公演などでは見ること&聞くことが
できない、メンバーさんのオモシロトークバトル
オモシロ過ぎて、時にはギリギリネタもあり
トークを切り上げるタイミングが
非常にムズカシイ とても盛り上がりました。
 
 ac732fec.jpeg
そして2日目の途中からは
全体での合同レッスン。
“和太鼓オーケストラ”とも呼べる壮大な演奏です
丸1日、手を抜かずに講習してきたあとの
全体演奏ですから、腕もパンパンのはず
でも3パートの合奏の面白さ、
そして先生方の引き出し方、
さらには参加者みなさんの熱意の相乗効果
などもあいまって
イキイキと、迫力満点の
和太鼓演奏が出来上がりました
みているだけで心がふるえます
そうそう、ふるえるのは心だけでなく
あまりの音量に、ハンディカムのHDDが
ふるえて簡単に止まってしまうのでした
 
今回は本当に色々な方が来ておられましたbc55632c.jpeg
昨年も一昨年も来ていただいて方も多数おられ
一年間、この講習を楽しみにしていただいてることがありがたいと思いました。
下は8歳から、上は70歳まで!
親子3人での参加や、関東から夜行バスで来ていただいた方
大学生の同好会で、または和太鼓チームのメンバーで参加された方
7年前に、前の職場で初めて松村組さんと講習会をつくり
そのとき小学生で参加していた子が
中学1年になった今も参加してくれている・・・7年間の月日をふと回想する一場面も・・・
一期一会、多種多彩、人生観もさまざま8b0b03ee.jpeg
でも同じ場所、同じときに
一つの太鼓演奏に情熱ともてる力を傾ける
みさせていただいている私たちスタッフも達成感ある、そんな企画でした
 
参加された皆さま
松村組の先生方
準備と回り仕事、縁の下の力持ちのスタッフ皆さん
おつかれさまでした!ありがとうございました!
 
よしたく
 

拍手[2回]

轟音が山にこだまする・・・。13156c01.jpeg
地面を揺らすかのような太鼓の響き・・・。
こみあげる熱気と、ほとばしる勢い・・・。
 
先日3月13日と14日は、神戸市北区で
『松村組和太鼓講習会2010年春IN神戸』
を開催してまいりました。
とても盛り上がりました!!
 
無事2日間を終えることができ、
松村組の先生方
ご参加いただいた打ち手の皆さま
本当にありがとうございました。
お疲れ様でした!84f34d26.jpeg
 
3尺以上の大太鼓に挑む
 『大太鼓コース』の皆さんは松村公彦先生に
1尺5寸~7寸の中太鼓を打つ
 『中太鼓コース』の皆さんは木村優一先生と政本憲一先生に
そして2丁・3丁掛けの締太鼓でリズムを刻む
 『締太鼓コース』の皆さんは山田純平先生に
それぞれのコースに分かれて
1日目午後と2日目午前に講習を受けた後
2日目午後には全員が一同に会して合同演奏で
最終的に1演目をつくりあげました
ffd100a5.jpeg
山間にとどろく和太鼓の音と
打ち手の威勢のよい掛け声
圧巻の演奏でしたよ
 
 
これまでも松村組さんとは色々な形で
お仕事をさせていただいてまいりましたが
今講習における、演奏をつくりあげる過程というのは
今までの中でも、とりわけ、
道筋が洗練されたものであったのではないか!?
そんな気がいたしました。

 
1日目夜には交流会もしました
主催者側としては、できるだけ
生徒さん同士の交流がすすむようなd3ab5939.jpeg
そして何よりも、松村組先生方と生徒さんの距離が縮まるような
そんな機会になればと企画した次第です
 
自己紹介に始まり
有志の方々による太鼓のご披露。
さすが参加者は太鼓好きばかり。
そして今回初企画の「クイズ!松村組」
普段の公演などではけっして見ることができない
先生方のタノシイ側面が
垣間見ることができたのではないでしょうか??
質問を考えているときに
こんなリアクションが得られるんではないか?0cb74eba.jpeg
と思っていたら
それ以上のリアクションで
さすがは松村組!恐れ入りました。
この企画については、
ボクが一番楽しませてもらったかもしれません^^
 
 
講習では、生徒さん一人ひとりの
一生懸命に、力一杯取り組む姿
そして、生徒さんの力を出来るだけ引き出そうと
精一杯指導する松村組の先生方
その双方の魂の高まりといいましょうかeb8570e1.jpeg
ぶつかりあいといいましょうか
それが、強い相乗効果を生み出し
その名の通り
気持ちのこもった“和太鼓オーケストラ” ができました。
 
年度末のお忙しい時期ということもあり
一時は開講できるか、危ぶまれた時期もあったのですが
この時期としてはたくさんの皆さんに
お集まりいただけたのではないかと思っております。
 
そしてご参加いただいた皆さま一人一人の
最後の演奏が終わった後のf635b1e0.jpeg
満ち足りた、晴れ晴れとした
達成感あるお顔を拝見させていただき
裏方の私たちもとても嬉しく感じました。
 
また、このような合宿型の『松村組講習会』
企画させて頂ければと思っております。
 
ありがとうございました!
 
よしたく

拍手[1回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]